つくづく勝者のいねえ場所だよナ
2005年12月25日
朝6時半に家を出て友人とともに福島競馬場へ。
年末最後のビッグレースというのと、無敗の3冠馬参戦ということで混雑が心配されたが、8時半過ぎ到着でも自由席は余裕で座れました。
有馬前までは毎年恒例?の複勝勝負(購入額は全て100円)で遊ぶ。購入の目安は近走成績の良いものを優先とし、あとは血統と騎手、名前のインスピレーションも少々。以下は全成績。
中山(購入800円/払戻660円)
1R:10・ダイワダイハード(2着・130円)
2R:12・グランドタイガー(5着)
3R:12・ユキノマーメイド(14着)
4R:16・フェラーリファイブ(2着・120円)
6R:13・エアルレクチェ(15着)
7R:11・ユメロマン(2着・220円)
8R:16・トラストジュゲム(12着)
10R:16・ツタンカーメン(2着・190円)
阪神(購入1000円/払戻910円)
1R:6・サファリバンブー(10着)
2R:15・ビッグポパイ(2着・180円)
3R:15・アグネスグレイス(7着)
5R:15・フサイチギガダイヤ(2着・120円)
6R:15・フサイチパンドラ(3着・110円)
7R:5・コスモアブソルート(1着・120円)
8R:6・トシザヘネシー(3着・130円)
9R:2・ナイストップボーイ(1着・110円)
10R:1・ストラタジェム(1着・140円)
11R:5・マルカジーク(4着)
中京(購入1200円/払戻380円)
1R:5・クリノファイトオー(3着・110円)
2R:7・ハヤチマル(5着)
3R:16・ローズカクテル(5着)
4R:5・ベネザプレ(4着)
5R:13・マヤノサムサラ(2着・110円)
6R:2・イエス(2着・160円)
7R:5・ステラマドレード(4着)
8R:4・ランドゼット(14着)
9R:6・ハイビスカス(7着)
7・オーシャンシチー(8着)
10R:13・ポジティヴトライ(4着)
12R:4・レディマーメイド(10着)
メインは約3年追い続けたタップダンスシチーのラストレースということもあり、迷うことなくタップ軸の馬券を購入。
有馬記念(購入5200円/払戻0円)
単勝:9・タップダンスシチー(1000円)
複勝:16・オースミハルカ(200円)
三連単:9・タップダンスシチー
→3・ゼンノロブロイ
→6・ディープインパクト(1000円)
9→6→3(1000円)
9→14・リンカーン→3(1000円)
9→3→14(1000円)
レース結果はご存知の通り、タップは4コーナーで陥落。変わって抜け出たコスモバルク(!)目掛けて後続馬が殺到。3番手でレースを進めたハーツクライが猛追するディープインパクトを抑えてG?2着続きに終止符を打った。ハーツがゴールする瞬間、「やったー!」という声が目立っていてとても印象的だった(反面、後のニュースで落胆するディープファンも印象的だった)。
馬券はもちろん外れたが、特に悔しさはなかった。最後まで自分らしいレースを貫き通したタップには心からの拍手を。
年末最後のビッグレースというのと、無敗の3冠馬参戦ということで混雑が心配されたが、8時半過ぎ到着でも自由席は余裕で座れました。
有馬前までは毎年恒例?の複勝勝負(購入額は全て100円)で遊ぶ。購入の目安は近走成績の良いものを優先とし、あとは血統と騎手、名前のインスピレーションも少々。以下は全成績。
中山(購入800円/払戻660円)
1R:10・ダイワダイハード(2着・130円)
2R:12・グランドタイガー(5着)
3R:12・ユキノマーメイド(14着)
4R:16・フェラーリファイブ(2着・120円)
6R:13・エアルレクチェ(15着)
7R:11・ユメロマン(2着・220円)
8R:16・トラストジュゲム(12着)
10R:16・ツタンカーメン(2着・190円)
阪神(購入1000円/払戻910円)
1R:6・サファリバンブー(10着)
2R:15・ビッグポパイ(2着・180円)
3R:15・アグネスグレイス(7着)
5R:15・フサイチギガダイヤ(2着・120円)
6R:15・フサイチパンドラ(3着・110円)
7R:5・コスモアブソルート(1着・120円)
8R:6・トシザヘネシー(3着・130円)
9R:2・ナイストップボーイ(1着・110円)
10R:1・ストラタジェム(1着・140円)
11R:5・マルカジーク(4着)
中京(購入1200円/払戻380円)
1R:5・クリノファイトオー(3着・110円)
2R:7・ハヤチマル(5着)
3R:16・ローズカクテル(5着)
4R:5・ベネザプレ(4着)
5R:13・マヤノサムサラ(2着・110円)
6R:2・イエス(2着・160円)
7R:5・ステラマドレード(4着)
8R:4・ランドゼット(14着)
9R:6・ハイビスカス(7着)
7・オーシャンシチー(8着)
10R:13・ポジティヴトライ(4着)
12R:4・レディマーメイド(10着)
メインは約3年追い続けたタップダンスシチーのラストレースということもあり、迷うことなくタップ軸の馬券を購入。
有馬記念(購入5200円/払戻0円)
単勝:9・タップダンスシチー(1000円)
複勝:16・オースミハルカ(200円)
三連単:9・タップダンスシチー
→3・ゼンノロブロイ
→6・ディープインパクト(1000円)
9→6→3(1000円)
9→14・リンカーン→3(1000円)
9→3→14(1000円)
レース結果はご存知の通り、タップは4コーナーで陥落。変わって抜け出たコスモバルク(!)目掛けて後続馬が殺到。3番手でレースを進めたハーツクライが猛追するディープインパクトを抑えてG?2着続きに終止符を打った。ハーツがゴールする瞬間、「やったー!」という声が目立っていてとても印象的だった(反面、後のニュースで落胆するディープファンも印象的だった)。
馬券はもちろん外れたが、特に悔しさはなかった。最後まで自分らしいレースを貫き通したタップには心からの拍手を。
コメント