クーリングオフの成否
2005年2月2日朝9時過ぎに起床。少しした後友人宅へ。
そこで友人レクチャーによるクーキングオフ葉書の記入を行った。
これは、数日前に某店へ行った際に店頭にてくじ引きが行われており、悪いと思いつつも無視しようとしたら友人が既にくじ引きを行っていたのでついでにわたしも1枚引いてみた。
出てきたのは「2等」。
2等は「有線放送チューナーセット」だった。チューナー(加入費用・約3万円相当)、取り付け費が無料、月視聴料が通常より約2割引ということでその場では契約書類に記入を行ったものの、よく考えると有線よりは同額の衛星放送やらスカパーの方がいいかなと思い(近日中に契約の予定はないが)、なおかつ最低2年の契約となるなど(途中で契約を更新しないと加入費用の返還がある・コース変更にも変更料金がかかる)あまり芳しくないものであったためクーリングオフの手続きを行ったのでありました。記入して即投函したので、契約取消の期限の8日間(契約記入の日より)には間に合う。上手く行けば良いが…。
その後は松屋で食事、業務用食品スーパーで買い物など。
そこで友人レクチャーによるクーキングオフ葉書の記入を行った。
これは、数日前に某店へ行った際に店頭にてくじ引きが行われており、悪いと思いつつも無視しようとしたら友人が既にくじ引きを行っていたのでついでにわたしも1枚引いてみた。
出てきたのは「2等」。
2等は「有線放送チューナーセット」だった。チューナー(加入費用・約3万円相当)、取り付け費が無料、月視聴料が通常より約2割引ということでその場では契約書類に記入を行ったものの、よく考えると有線よりは同額の衛星放送やらスカパーの方がいいかなと思い(近日中に契約の予定はないが)、なおかつ最低2年の契約となるなど(途中で契約を更新しないと加入費用の返還がある・コース変更にも変更料金がかかる)あまり芳しくないものであったためクーリングオフの手続きを行ったのでありました。記入して即投函したので、契約取消の期限の8日間(契約記入の日より)には間に合う。上手く行けば良いが…。
その後は松屋で食事、業務用食品スーパーで買い物など。
コメント